2011年12月29日木曜日

実行委員挨拶 ラスト!!


【名前】
森田 真弓 Mayumi MORITA

【所属】
東京大学 経済学部 経済学科3

【役職】
選考、財務、春合宿

【好きなもの】
・美味しいもの
美味しいものがあればそれだけですっごい幸せです^^
食べ歩き、飲み歩きが趣味です。特にケーキ、ワインが大好きです!
最近ワインバーでバイトも始めちゃいました。
いつか、飲食店を経営したい

   音楽
クラシックとかジャズとか何でも好き。
ただ、アーティストとかにはあまり詳しくないです笑
とりあえず流し聞きしています。あと、ピアノとか演奏するのも好きです。


【分科会】
「グローバル化における文化芸術」” Cultural Innovation and the Arts”
日本の現代ファッション、アニメ、食文化などがCOOL JAPANとして海外で注目を浴びています。例えば、漫画ONE PIECEは世界30カ国で翻訳され、28カ国で放映されています。また、茶道や華道、工芸品など日本の伝統文化も発信され、受容されています。
IT化やグローバル化によって固有文化の他地域への発信が容易になりました。
伝統文化は、IT化や国際化により、今後どのように保存されていくのでしょうか。新たな文化はどのように形成されていくのでしょうか。
「グローバル化が進展することによって文化はどのように変化していくのか。」
これを中心に話していこうと考えています。
文化というのは音楽やら食文化やら幅広く、多様なので、分科会のメンバーとともに何を議論するのかという枠組みからひとつずつ作っていければと思います。

JASC
私にとってのJASCは「刺激」の場でした。
すばらしい仲間に会うことができて、いい刺激をたくさん受けました。
会議中の1ヶ月間だけでなく、会議後もリユニオン等で会ったり、skypeしたりして今もたくさん刺激を受けます!
JASCで出会ったみんなを見ていると自分も頑張ろうって思える、かけがえのない尊敬のできる仲間です!
そんな仲間を得られる素晴らしい1ヶ月を、ぜひ一緒に過ごしましょう!

2011年12月22日木曜日

同志社大学 説明会開催のお知らせ


説明会のお知らせ

同志社大学にて第64回日米学生会議の説明会を実施致します。
関西在住の学生方全てにひらかれた説明会となっておりますので、是非ご参加ください。

日時:112日(木)
場所:同志社大学京田辺キャンパス (12201310
至誠館(しせいかん) 1番教室(S) 
 
   同志社大学今出川キャンパス (1645~1745
知真館(ちしんかん) 1号館110番教室(TC1110)

服装:私服にてご来場下さい
プログラム:第64回日米学生会議の概要

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

2011年12月19日月曜日

報告会終了!

第63回日米学生会議報告会は12月17日に開催され、無事終了いたしました。

当日は、使用した教室がいっぱいになるほど、たくさんの方々にご来場いたただき、大変盛況な会となりました。

第63回会議を運営した実行委員会からの発表だけでなく、会議参加者からの発表や、会議参加者が本音を語り合うパネルディスカッションも行われました。
さらに、実行委員と会議参加者、そして来場者が入り交じって直接語り合う機会も設けられ、報告会に参加した人々全員がとても有意義な時間を過ごすことができましたと思います。

報告会をきっかけに多くの学生の方々に興味を持っていただければ幸いです。

会議の運営や報告会の開催にご協力頂いた方々、足を運んでいただいた皆様、本当にありがとうございました。実行委員一同、心より御礼申し上げます。

今後とも、説明会やイベント、選考試験の情報に関しまして、当ブログや公式HPなどで皆様にお知らせして参ります。

これからも日米学生会議をどうぞ宜しくお願い致します。

2011年11月7日月曜日

報告会案内

第63回日米学生会議は、「知ることから創ることへ ~対話と挑戦から共に描く未来~」という理念のもと、日本の4都市(新潟、京都/滋賀、沖縄、東京)をめぐり、開催されました。

つきましては、第63回日米学生会議にご協力を頂いた皆様、そして日米学生会議にご興味をお持ちの学生の皆様に会議の概要と成果をご報告させて頂きたく、下記の通り報告会を開催します。皆様のたくさんのご来場を、心よりお待ちしております。

日時:平成23年12月17日(土) 14:00~17:20(13:30開場/入退出自由)
場所:慶応義塾大学 三田キャンパス南校舎4階446教室
最寄駅:JR山手線田町駅または都営三田線三田駅

当日の予定
① 基調講演:中瀬正一氏
② 第63回会議報告
③ パネルディスカッション
④ 第64回会議(アメリカ開催)概要説明

基調講演者プロフィール

中瀬正一氏:第8・9回日米学生会議実行委員
極東国際軍事裁判通訳(東京裁判)
三菱商事株式会社勤務(~1983年)
Federal Paper Board Company, Inc. 日本代表(~1997年)

※当日は第63回日米学生会議報告を終えた後に、続けて来年夏にアメリカで開催される
64回日米学生会議の説明もさせていただきます。
その後63回参加者、64回新実行委員とご来場頂いた方々との交流の場も持たせていただき、ご質問などにもお答えします。

※第63回日米学生会議報告会に参加希望の方はお手数ですが、下記の応募フォームにご記入ください。または、下記のメールでもお申込、お問い合わせを受け付けております。

応募フォーム:http://p.tl/VWlJ
メールアドレス:jasc63.report@gmail.com

多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。

【twitter】 http://twitter.com/jasc_ecs

2011年11月2日水曜日

実行委員自己紹介第7弾!

【名前】
櫻井 千浪

【大学】
東京医科歯科大学 医学部医学科
実行委員唯一の理系女子です♡

【役職】
経理&広報
広報ではパンフレット作りなどをしています。JASCを沢山の人に知ってもらえるよう、奮闘中です!みなさん応募してください!&JASCに興味がありそうな人に宣伝して下さい!(^^)!

【好きなもの】
・カラオケ♪、歌う、踊る
・語学
もともと外国語を勉強するのが好きです^^
英語のほかに、韓国語、ドイツ語もちょっとだけ
勉強していました。でも今はほとんどしゃべれません汗
時間を見つけてまた絶対勉強したいです(^^)/

【特技】
英語の早口言葉
人の誕生日を覚える

【分科会】
Business and Ethics in the Modern World
(日本語名:現代社会における企業活動と倫理)
なんか難しそうなタイトルだなあ…と思ったそこのあなた!
とりあえず最後まで読んでみてください♪

最近、企業の社会的責任(CSR)という言葉を聞きますが、
「企業は社会の一員だ、だから利益を上げるだけでなく
もっと社会に貢献すべきだ、高い倫理観を持って行動するべきだ」
と広く考えられています。
利益ももちろん大切ですが、環境への配慮や社会貢献などにも
取り組むべきという考えが強いですよね。
そこでこの分科会では、かなりざっくり言うと
「企業が守るべき倫理って何だろう」ということを話し合います!
労働賃金差別や児童労働など実際に労働の現場で起こっている
問題や、企業が行っている環境への配慮の取り組みなど、
具体的な問題を幅広く取り上げながら、議論していきます!

今までビジネスっぽいことにすごく興味があって勉強してきた人、
ビジネスなんて全然勉強したことがないし、知らない、
けどなんだか面白そうだな~、という人、
来夏ぜひ一緒に熱い議論をしましょう!
色々な専攻の人が集まってこそ、化学反応のように
とても面白い分科会ができると思っています。
文理、専攻問わず、
熱いハートのあなたのご応募お待ちしています!!

ちなみにアメリカ側分科会コーディネーターは
日本のアニメが大好きでとても気さくなJoseです^^

【JASCのいいところ】
挙げたらきりがありません!本当に!
でも一つに絞るとすれば、自分がやりたいことに
トコトン熱くなれる、一生懸命になれる場所がここにはある、
ということです。
私は、JASCに参加する前は少し内向的で、一つのことに
一生懸命になることもない、そんな大学生でした。
何かに必死で打ち込むのは面倒くさいし、失敗したら恥ずかしい
と思って、一生懸命になることを恐れていたような気がします。
でも、そんなこと忘れて素直に頑張れる環境が、JASCにはあります。
失敗を恐れず自分の限界に全力で挑戦できる場所、
それがJASCだと思います!

なんだか熱く語ってしまってちょっと恥ずかしいですがw、
みなさん!私たちと一緒に、life-changing summerを過ごしませんか?
2012年夏、素晴らしい会議を作り上げましょう!

2011年11月1日火曜日

実行委員自己紹介第6弾!

日米学生会議のブログをご覧のみなさん、こんにちは!
引き続き実行委員自己紹介です!

【名前】
伊藤 実梨 Minori Ito

【所属】
慶應義塾大学 法学部 政治学科2年

【役職】
選考、メディア など

【好きなこと】
旅行、映画、音楽、写真、スポーツなど^^

【分科会】
「安全保障と日米」 “Cooperative Security in 21st Century”
核兵器や生物化学兵器など大量破壊兵器の拡散や非国家主体による国際テロ、民族・宗教的対立を根源とする地域紛争などの新たな脅威に直面している21世紀の世界。
多くの不安定要因を抱える東アジアの安全確保のために日米はいかに協働していくべきだろうか。そして日米安保の機能拡充が期待されている現在、両国はいかにアジア太平洋地域の枠を超えて国際社会の安全保障のための協力体制を築いていくべきか。
多角的な視点から日米安保を見つめ、現在抱える問題に向き合い、両国の協働が今後果たすべき役割や進むべき道を考えます。
すごくSmartでとっても優しいアメリカ側実行委員Zacと分科会をリードしていきます!オンの時間もオフの時間も最高に充実した分科会にしていきたいと思います^^

「自分は安全保障の専門知識持ってないからなぁ…」なんて諦めないで下さいね!
多様な視点を取り入れるために、専攻・文系理系を問わず様々な学生にこの分科会に参加してほしいと思います!
何より「安全保障と日米」は、日本とアメリカの学生で議論するには最も面白いテーマの一つではないでしょうか。^^
たくさんの新たな価値観と出会い、学生の立場だからこそ可能な熱い議論や経験が出来る分科会であることを保証します。皆さんの応募、お待ちしています!:)

【JASC】
JASCでは、本当にたくさんの刺激とチャレンジの機会、かけがえのない仲間が得られます。

同世代で自分の何倍も努力している学生から受ける刺激、
第一線でご活躍されているOBOGの方々から受ける刺激、
普段あまり訪れることが出来ない場所に行くことで受ける刺激など、
第63回日米学生会議で過ごした一ヵ月は刺激にあふれた毎日でした。

日米の学生で問題を見つめ、議論し、発信していく中で、困難に直面することももちろんありますが、それらを乗り越え自分を試すことが出来る機会がたくさんあります。間違いなく、挑戦し続けることが出来る一ヵ月です!

そして一夏を共に過ごした70人程の仲間達は、本会議終了後の今も互いに切磋琢磨し助け合える、家族のような存在です:)

私たち第64回日米学生会議実行委員も
そのような場を絶対に提供するので、ぜひ応募してください!

一緒に最高の夏を過ごしましょう:)

2011年10月31日月曜日

実行委員自己紹介第5弾!

日米学生会議のブログをご覧の皆様!
はじめまして!
自己紹介いきまーす!!

【名前】
八木澤 龍大/やぎさわ たつひろ
やぎって呼ばれてます!

【大学】
明治大学  文学部文学科 英米文学専攻
19世紀~20世紀初頭のイギリスの植民地を舞台にした作品(闇の奥)などから、
植民地支配について書かれた本について研究しています。

【役職】
財務、予算、交通
JASCのお金、頑張って稼いできます!

【分科会】
パーソナル/ナショナルアイデンティティ
エスニシティや宗教などから、ジェンダーや「自分らしさ」に関わることまで、
「自分は何者なのか」ということは、大きな意味を持ちます。
アイデンティティの違いは、対外的には差別やひいては虐殺などの問題につながりますし、
「自分が何者なのかわからない」という自分の中での葛藤も、とても苦しいものです。
この分科会では、アイデンティティについて、
アカデミックに心理学的にアプローチするのではなく、
実際に、過去に起こった事例、現在起こっている事例を挙げながら、
パーソナルアイデンティティやナショナルアイデンティティがどのように作られるのか、
異なったアイデンティティを持つ人々と、どのようにお互いを尊重し合っていくか、
たくさん勉強し、話し合っていきます!

【好きなこと】
・日本酒を飲むこと。
旅行先でご当地の地酒を飲むことが、特に好きです!
新潟とか超アツい!!

・テニス!
中高と軟式テニスを続け、
大学では硬式テニスもやり始めました!
基本軟式の打ち方なので、硬式だとボールが超飛んでくのが悩み(笑)
あと、バックが下手(笑)誰か助けて!

・スノボ!
最近好きになり、毎年何回か行くようになりました。
でも、チキンなので、あんまりジャンプとかしません(笑)
オススメは越後湯沢のかぐらスキー場。
2月の終わりの山頂コースが大好きです!!

・最近はまってること
都内の500円ランチをまわること!
御茶ノ水、四ツ谷らへんはけっこうリサーチ済みです(笑)

【嫌いなもの】
・ホラー映画
なんでわざわざこんなもの見なくちゃいけないのかわからん。

・イクラ
口の中で生命がはじけ飛ぶ感覚がきらい!

【好きなタイプ】
美しい系♡

【JASCとは】
・チャレンジ!
いつも「何かやってやろう!」って思うことが大切!
失敗は怖いけど、勇気と思いやりのある失敗ならJASCでは誰も笑わない。

・一生の友達を作る場
JASCには自分を高めてくれる友がいます。今までの楽しいだけの友達じゃない。 
僕は、第63回JASCで、一生高め合っていきたいと思う友達をたくさん見つけました!

2011年10月26日水曜日

実行委員自己紹介第4弾!

どうも♪当ブログの管理人です。

【名前】
杉山 和(すぎやま のどか)
ニックネーム:のんちゃん

【大学】
武蔵野美術大学2年 造形学部 デザイン情報学科
そう、美大生です(美しい大学生の略ねw)

デザイン+情報学を勉強しています=3
ムサビは古いけどデザイン情報はけっこう最近できた学科です。

【役職】
広報とテクノロジー担当です。例えばこのブログの管理とかする。

【分科会】
災害復興と社会の再構築

2011年3月11日の年に行われた第63回JASCでは、震災と復興に関する講演やフォーラムが事前学習、本会議ともに内容の大きなウェイトを占めていました。大震災の翌年行われる第64回JASCでも、災害からの復興は日本の未来がどうなって行くかに大きく関わる課題と考える必要があります。

といっても、「東日本大震災からの復興」、「震災の話メイン」、「自然災害しかダメ」というように議題を限定することはあえてしません。各自の視点から災害復興を考えられる分科会を目指します。

災害復興を専門に学んでいる人はほとんど居ないと思うので、同じスタートラインから学びはじめることになると思います。

なので、どんな専攻もウェルカム!

【経歴、出身地】
上京して一人暮らしするまで、各地を転々としていて海外居住歴もありますが、地元は山梨っぽいです^^
東京から中央線で2時間位です。
今度の週末にでも山梨の美味しい水と空気に癒されに来てください♪

【趣味】
絵画。子どもの頃いつも変な絵を描いては周囲の注目を集め、色々あって美大に入りました。
今はパソコンが友達です^^;

【好きなタイプ】
年上。
なんかもう、みんな書いてるから書いちゃったw

【似てると言われる人】
アンガールズの山根さんw

【JASCに参加して】
私はもともと、出不精でひきこもりがち、友達も少ない結構ダメな人だったのですがJASCに参加してすべて変わりました。
というのも、才能ないと何やってもダメだと思っていたから、周りの人たちが結果を出すためにどれほど努力をしているのか、間近で見ることができたのは本当に良かった。

【応募を考えている方へのメッセージ】
応募したいと考えている人は、まずホームページやこのブログを時々チェックしてお近くの説明会や関連イベントに足を運んでみてください。

知り合いに実行委員や過去の参加者がいれば話を聞いてみるのも良いよ^^
きっと熱く語ってくれるはず!

2011年10月4日火曜日

実行委員自己紹介第3弾!

皆様初めまして、第64回日米学生会議実行委員を務めさせて頂いております、しょうたです。実行委員長並びに、副実行委員長に引き続き自己紹介をします。

【名前】
杉岡昌太

【大学】
大阪府立大学3年生 人間社会学部 人間科学学科
文化形成論、社会学、人間学、心理学など多様な学問を勉強しています。

【役職】
選考、交通

【分科会】
科学技術と環境 ・ Environment and Technology

科学技術と言えば現代の社会、生活には必要不可欠ですね。それらの科学技術の発展が地球の自然環境、そして社会環境に与えた影響を実直に考え、問題点を明確にし、我々が次世代の為に何ができるかを議論していく感じです。

様々な観点、視点をお持ちの皆様の参加を少し早いですが心よりお待ちしております。勿論、文理は一切問いません。僕自身も文系なので文系の方も心配せずに分科会希望して下さいね。

【趣味】
バスケットボール、バレーボール、卓球、水泳(スポーツ大好きです)
スタークラフト、漫画、アニメ、映画鑑賞、読書、パソコン全般、ファッション、等など
ESS(English Speaking Society)-Speech Section Chief

【好きなタイプ】
スポーツの出来る人

【経歴】
幼少時代―京都の小倉で過ごしました。
小学校―岡山県に引越します。
中学校―まだ岡山県でぬくぬくと成長。
高等学校(日本)―京都に戻ります。高校2年生の夏にカナダの高校に編入します。
高等学校(カナダ)-最高の青春を3年間バンクーバーで過ごしました。良い所です。是非、行ってみて下さいね。
大学―大阪府立大学に入学し、現在に至るといった感じです。

【JASCでの経験】
JASCとの出会いは部室で偶然遭遇した一枚のパンフレットがきっかけでした。迷わず応募しました。自分が今まで持っていた先入観、価値観を破壊してくれる一期一会の出会いがありました。大袈裟なようですが本当です。少なくとも僕の中では大学生活の中で一番衝撃的な夏を過ごすことができました。

現在、受験勉強で必死な皆様、大学に慣れてきた1年生の皆様、来年の就活を控えている皆様、就活中の皆様、大学院試を終えた皆様、是非ともご参加下さい。

皆様と選考会場にてお会い出来る日を現時点にて心よりお待ちしております。

2011年9月27日火曜日

実行委員挨拶第2弾!

JASCブログを読んでくれている皆さん、こんにちは、初めまして^^
ゆりな(実行委員長)に引き続き、自己紹介したいと思います♪♪

<名前>
川邊 拓也/Kawabe Takuya

<ニックネーム>
かべちゃん

<年齢>
20歳

<学校>
立命館大学 法学部 法学科 国際法務特修 3回生

<役職>
副実行委員長・財務
野球のポジションにたとえると、僕はキャッチャーっぽいですww
ちなみにピッチャーはゆりな。。。

<分科会>
人権問題と我々の責務/Human Rights and Responsibility

人権問題と聞くと、最初に思い浮かんでくるのが、
戦争や武力紛争における大量虐殺や拷問、極度の貧困問題ではないかと思います。
もちろんこの分科会でもそのようなトピックを扱いますが、
ホームレス問題や、不条理な差別から生じる格差など、
より身近な所に存在する人権問題についても焦点を当てていきます!
人権保障=法律とせずに、
様々な視点から人権保障にについて考えたいです!
多様な視点を取り入れたいため、文系理系問わずどしどし応募お待ちしております^^
テンション高くていつも踊っている、
アメリカ側実行委員Rachelと共にこの分科会をリードしていきます!
遊ぶときはとことん遊び、議論をするときはとことん真剣に話し合う
素敵な分科会にしたいですね^^!

<趣味>
柔道、ドライブ、居酒屋巡り

<口癖>
ばりやばいやん!!!、激あつ!!!、ちょっと休憩入れへん?

<好きな食べ物>
マクド、焼肉

<好きな人>
綾瀬はるか、北乃きい、志田未来、エマワトソン

<似ていると言われる人>
野生爆弾の川島さん、ほんこん(たぶん2人とも雰囲気だけ似てる。)

<生い立ち>
1991年、川邊家の長男として生を授かる。
→3歳まで奈良県で過ごす。(当初はものっそい可愛く女の子に間違われたらしいwww)
→三重県に移住
→幼稚園に通う。よく泣いていた。
→地元の小学校へ行く。
→地元の中学校へ行く。貴重な3年間を柔道に捧げる。
→地元の高校へ行く。貴重な3年間を柔道に捧げる。イギリスへ留学する。
→京都進出!!、という感じです^^!

<私とJASC>
JASCを知ったきっかけは、第62回会議参加者の元気な男の子からでした。「JASCで人生が変わるよ!」と語ってくれた彼を信じ、留学から帰国後迷うことなく応募しました!ほんとにね、JASCに参加できて良かった!!!って胸を張って言えます!JASCでの4ヶ月間はほんとに熱い熱いものです!僕自身今まで様々な活動をしてきましたが、ここまで夢中になれた活動は初めてでした。ここでの出会いは全てが新鮮です!!

胸にでかい野望を秘め、努力し続ける仲間、僕もいつかああなりたいと思わせてくれる、OB,OGの方々、普段は決して訪れることができない場所での経験etc…
刺激が多いことは間違いありません!!!

第64回会議も歴代の会議に負けないような、刺激的でファンタスティックな会議にしたいと強く思っています!
これから皆さんぜひぜひよろしくお願いします^^!

<似顔絵>



自分で書いたけどばり似てるwwwwwwwwwwwwww
ちなみにゆりなの写真では、麦わら帽子かぶってます!

実行委員挨拶第1弾!

皆様、初めまして^^
祝☆ブログ開設☆

ということで、早速ブログを更新していっちゃいましょう!

まずは、実行委員全員の自己紹介から♪
本日は実行委員長である私、山下祐里奈が担当させて頂きます。


【名前】
山下祐里奈

【大学】
国際基督教大学4年 アーツ・サイエンス学科 法学専攻
専攻以外にも、学芸員課程を修了したり、メディアや国際関係、社会学など
とても自由に幅広く勉強しています。
東京の片隅(つまり田舎)にある、自然豊かな(つまり虫がデカい)
広い広い(つまり自転車必須)校舎にて日々学んでいます♪

【趣味】
ゴルフ、釣り(どちらも初心者)
あとは音楽が大好きですっ☆
主に洋楽Hip Hop,R&Bを聞いて毎日の活力にしています!

【好きなタイプ】
AKIRA(EXILE)みたいな喉仏を持つ人

【経歴】
名古屋生まれ名古屋育ち、地元を愛する名古屋嬢♡
南山中学校女子部・南山高等学校女子部に通い、
高校1年夏〜高校2年夏の1年間、ドイツへ留学。
ちょうどW杯ドイツ開催の年で、それはそれは…
最高に楽しかったですよ、もう!毎日お祭りですよ!笑
そして、大学1年で上京し、国際基督教大学入学、という感じです^^

【64回への意気込み】
日米学生会議という歴史と伝統ある会議を引き継ぐ責任感と使命感を忘れず、
同時に64ならではの、オリジナルな要素も取り入れて、
画期的な会議にしていきたいと思っています。
と、まあ固い感じに言ってはみましたが…
要するに「最高の会議にしちゃおう!」ってことです^^

久しぶりの女子の実行委員長ということで、余計に気合いが入ってます。笑
個性豊かな実行委員会をまとめて、
参加者一人一人が何かを得られるような、
参加者目線を大切にした会議にしたいです!
日米学生会議に、1年間愛を注ぎます。
え?いらないとか言わないでください(;Å;)
とにもかくにも、素晴らしい会議を作り上げるため
猪突猛進、必死に頑張っていきます!!

※前から2列目、一番左が私です。

ちなみに、盛ってます。笑



2011年9月12日月曜日

第64回日米学生会議 スタートライン!

第64回日米学生会議 実行委員会のブログ

を見て頂きありがとうございます。



実行委員の紹介、活動の様子、各イベントの様子など

をお伝えしていきたいと思います。

参加者募集、選考の情報も発信していく予定なので

学生の皆様には参加に興味を持って頂けたら幸いです。

これからも、更新していきますので時々このブログを

チェックしてみてください^^

どうぞよろしくお願いします。